
今回は、日本野鳥の会のレインブーツ(長靴)についての、商品の特徴や口コミなど購入する前にチェックしておきたい項目を、お伝えしていきますね。
日本野鳥の会のレインブーツ(長靴)の特徴
日本野鳥の会のレインブーツ(長靴)の特徴
- 軽くてぺしゃんこに折りたたんで持ち運べる(収納袋付き)
- バードウォッチング用に作られた、脱げにくくて湿地やぬかるみでも歩きやすいレインブーツ
- 雨の日だけでなく、ガーデニング、農作業、キャンプ、野外フェスなどでも使える定番アイテム
- 男女兼用
- その日の気分に合わせてコードロック(長靴の調節紐についている留め具)5個セット付き
サイズ展開と履き心地やサイズの選び方
野鳥の会のレインブーツ(長靴)のサイズ
SS→23cm
S→24cm
M→25cm
L→26cm
LL→27cm
3L→28cm
4L→29cm

男女兼用で、サイズはSS~4Lまで展開しています。
野鳥の会のレインブーツ(長靴)の選び方(サイズ)
普段の靴のサイズ 22.0~23.0の人
→SS(ぴったり)、S(ゆとり)
普段の靴のサイズ 23.5~24.0の人
→S(ぴったり)、M(ゆとり)
普段の靴のサイズ 24.5~25.0の人
→M(ぴったり)、L(ゆとり)
普段の靴のサイズ 25.5~26.0の人
→L(ぴったり)、LL(ゆとり)
普段の靴のサイズ 26.5~27.0の人
→LL(ぴったり)、3L(ゆとり)
普段の靴のサイズ 27.5~28.0の人
→3L(ぴったり)、4L(ゆとり)
普段の靴のサイズ 28.5~29.0の人
→4L(ぴったり)、—
サイズについてくわしくはこちらからから確認できます>>>公式サイトのお勧めサイズ表
サイズ選びのコツに関する口コミ
「普段よくはくズボンの上から、足首とふくらはぎの外周を測って買うのがおすすめです」
「厚手の靴下をはくことを想定して選びました」

長靴なので、ズボンや厚手の靴下の上からでも履ける想定をして選ぶといいということですね。
ワンサイズ大きめを選んだという口コミ
「サイズは普段の靴のサイズよりワンサイズ大きいのにしました。」
「普段は23.5cm みんなの口コミを見てワンサイズ上を購入しぴったりでした。」
「踵がフィットしたので、サイズが多少大きくても歩くのに支障はなかったです。」
「みんなのレビューを参考に大きめのMサイズにしました。つま先は少し余りますが中敷などでなんとかいけそうです。」

ワンサイズ大きめを選ぶ人が多いようですね。

ワンサイズ大きめを選んで、ゆったりしすぎかなと思ったら中敷きを入れるといいですね。中敷きもオプションで選べますが、自前でも100円ショップのでもよいですね。
車の運転がしやすいという口コミ
「車の運転の時、普通の長靴だと運転しにくいのですが、こちらは柔らかいので短くできるのでとてもいいです。」
「車の運転をするときに丈を調節して乗ることができて、気に入ってます。」

たしかに!硬い素材の長靴を履いて車の運転をしたら、アクセルやブレーキが踏みにくいので、長さを調節できるのはメリットですね。
カラー展開と人気色、コーデなどの購入理由の口コミとレビュー

カラーは、ブラウン、グリーン、グレー、レッド、ネイビー、ブラックの、6色の展開となってます。
購入したカラーについての口コミ
「本当はブラックが欲しかったのですが売り切れてました。定番色にしてほしいです。」
「色はグレーを購入したのでシックなコーデにも合い、満足してます。」
「ブラウンにしました。おしゃれでかわいい感じで気に入りました。」
「ブラウンが無難かなと思い購入しました。正解でした。」

そのほかにも、デザインに関することやプレゼントに関する口コミもありましたよ。↓
デザインもかわいくてプレゼントにも喜んでもらえたという口コミ
「デザインがとてもかわいい憂鬱な雨の日でもテンションが上がります。」
「たたんで野外フェスに持っていこうと思います。」
「ひざ下に調整するとクシュっとなってかわいいです。」
「畑仕事をしている遠方に住んでいる母へ、中敷きとセットでプレゼントしました。とても喜んでくれました。」

クシュっとなるデザインがかわいいと評判ですが、収納袋もついていて持ち運びもコンパクトになるのがポイントですね。

それに、母の日や誕生日などに、実家のお母さんにプレゼントしたら感動してくれますね。男女兼用だからお父さん(父の日、誕生日など)でもいいですね。
野鳥の会のレインブーツ(長靴)はかかとに出っ張りがあって脱ぎ履きしやすい!
長靴って脱ぎにくいですよね。
無理矢理脱いだら、靴下まで一緒に脱げたりして・・・。
野鳥の会のレインブーツ(長靴)は、かかとの部分に出っ張りが施してあるので、そこに片方の足をひっかけながら脱ぐとスムーズに脱ぎ履きができますよ。
かなり少数ですが、こんな意見もありました

100円ショップに売っている、ブーツキーパーを使って立てておくのがおすすめですよ。
「ゴムの劣化防止でついているのでしょうか。白い粉が少しついていますが、あまり気になりません。」
「シリコン入り靴磨きなどを使って拭くとキレイになりました。100均で買いました。」
注意
白い汚れや白い粉は、ゴムに含まれたワックスが表面に染み出てきているからということです。
品質上は全く問題はなく、履いているうちにだんだん消えていくものだそうです。

気になる場合は、100円ショップでも買える靴のツヤ出し(シリコン入り)を塗るときれいになるのでおすすめします。
まとめ 日本野鳥の会のレインブーツ(長靴)特徴と口コミ
- 収納袋がついていて、軽くてぺしゃんこに折りたたんで持ち運べる
- 男女兼用
- ワンサイズ大きめを選ぶ人が多い
- 実際に大きく感じた場合は、中敷きなどを入れて調整するとよい
- 柔らかい素材なので、車の運転時などに長さを調節できる
- デザインがかわいいので、街履きにしてもオシャレでプレゼントにも喜ばれる
- ゴムに含まれたワックスが染み出て白い粉がふくときがあるが履いているうちに消えていく
- 白い粉が気になるようであれば100円ショップで買えるツヤ出し(シリコン入り)を塗るときれいなる

ブラックは人気で売り切れることもあるみたいですね。人気の定番長靴なので、気になっている方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね。