そろそろ夏風邪3大トリオと言われているプール熱、手足口病、ヘルパンギーナの時期ですね。このうちプール熱はアデノウィルスの感染による病気です。
今回はアデノウィルスに感染した時の症状と潜伏期間中でも人にうつるのか?などをまとめました。
[ad#co-3]
潜伏期間でもうつる?
潜伏期間は5日~7日で潜伏期間中も人にうつります。
また、体力があり健康な人は感染しても発症しないこともあります。アデノウィルスは潜伏期間がやや長いので、この「感染しているけど発症しなかった人」からうつる場合もあります。
アデノウィルスに感染した時の症状
下記のような3大症状があらわれます。
1.のどの腫れ・痛み(咽頭炎)
扁桃腺が赤く腫れて痛みをともないます。
2.目ヤニ・目の充血(結膜炎)
片目、もしくは両目が真っ赤に充血し目ヤニも同時に出ます。
3.38度~40度の高熱
アデノウィルスの治療法
治療法
いまのところ、アデノウィルス感染症に効果のある抗ウィルス剤はでていませんので安静にすごし自然治癒するのを待ちましょう。ただ対症療法として
- 咽頭炎には→抗炎症剤内服薬
- 結膜炎には→点眼治療
- 高熱には→解熱剤
の処置を受けることもあります。
引用元:からだポジティブ「アデノウィルスは大人にもうつる?仕事は休まなきゃだめ?」
おうちでの過ごし方
★熱が高く、のども痛いのであまり食事がのどを通りませんので、無理して食べようとせず、のどごしがよく消化の良いものを食べるとよいでしょう。
プリン
ゼリー
さましたおかゆかおじや
とうふ
味噌汁
ポタージュスープ
など
★のどが痛く食欲もない場合はせめて水分補給だけはしましょう。麦茶やイオン飲料や経口補水液など。
経口補水液の作り方
水500ml(500mlのペットボトル1本分)
砂糖 大さじ2杯
塩 小さじ1/4杯
計量スプーンがない場合は
大さじ→カレースプーンくらい
小さじ→ティースプーンくらい
小さじ1/4→ひとつまみくらい
とおぼえておくとよいでしょう。
このままでも効果はあるのですが、子どもの場合おいしくないと飲んでくれないので、レモン汁(ポッカレモンなど)やグレープフルーツの汁などを入れてひと工夫してあげると飲みやすくなり、さらにクエン酸により疲労回復効果と吸収力もアップします。大さじ1杯くらい入れるとよいでしょう。ただひとつ注意点はレモン汁などクエン酸入りの経口補水液を携帯するさいにステンレス製の魔法瓶タイプのものに入れるのは避けましょう。そして作り置きせずにその日のうちに飲みきってしまうか残っても次の日は新しいものを作るようにしてくださいね。
引用元:からだポジティブ「子どもが嘔吐した時には水分補給が大事」
★高熱がある時以外で元気がよければお風呂に入ってもよいのですが、ほかの人(家族)に感染してしまうおそれがあるので最後に入るかシャワーですませるとよいでしょう。感染者が使ったタオル・バスタオルは共有しないようにしましょう。
[ad#co-3]
何日くらい症状が続く?
潜伏期間→5日~7日
発症してから→3日~5日
回復期(二次感染期間)→発症した日から2週間くらい
発症してから3大症状が全部おさまるまで約1週間~2週間(平均10日間)くらいかかります。
出席停止期間
★学校伝染病第二種に指定されており、上記の3大症状がおさまって2日経過するまで出席停止となっております。
★アデノウイルスは症状が治まった後でも体内のウィルスが死滅していない場合があります。
回復後、2週間~(長ければ)1ヶ月程度に渡り、ウイルスを排出し続けるため、糞便などからの2次感染には注意をしなければなりません。
そのため、アデノウィルスに感染したら基本的に1ヶ月程度プールへ参加することはできません。
★もし、発症1週間以内に「学校でプール授業があった」「習い事でプールに行った」などの心当たりのある場合は、集団感染を防ぐためにも学校または習い事スクールに連絡を入れておくとよいでしょう。
大人も感染する
大人が感染した場合はこどもより重症化する場合があります。上記の3つの症状のほかに
・胃腸炎
・急性呼吸器感染症
・流行性角結膜炎
・出血性膀胱炎
を引き起こす場合もあります。
仕事はいつから行ける?
仕事は休まなきゃだめ?
こどもの場合は文部科学省に定められた学校伝染病になるので上記の3つの症状が治った後2日間、登校・登園は禁止されています。
しかし大人の場合出勤停止の義務などは特にないのですが、仕事の関係上どうしても出勤しなくてはならない日もあるかと思います。そのような時は発症してから2週間は
- うがい・手洗いを徹底
- マスク・眼帯をつける
- トイレの後の手洗い後は消毒も行う
を徹底しましょう。今は携帯サイズの消毒液がドラッグストアや100円ショップでも売られておりますのでそちらを利用してもよいですね。
引用元:からだポジティブ「アデノウィルスは大人にもうつる?仕事は休まなきゃだめ?」
関連記事もあわせてごらんください
[ad#co-3]