アタマジラミは不潔じゃなくてもうつる?発見方法と対処法

♥頭

hair_atama_kayui

今の時代にシラミ?!と思われるかたもいるかと思います。戦後生まれの私の母が子供の頃にもシラミが流行していた時期があり「学校にて集団でDDTのスプレーを吹きかけられた」などの昔話を教えてくれたりするので、私のこどもがアタマジラミをもらってきたときには本当にびっくりしました。今回はアタマジラミが寄生してしまったときの症状・対処法をまとめてみました。

[ad#co-3]

スポンサーリンク

感染経路

集団で昼寝をする保育園。または頭をくっつけ合って遊ぶことが多い幼児・小学校低学年のこどもの間での感染率が高いようです。プール、銭湯でのバスタオルやヘアブラシなどの共用によってもうつる可能性があります。

おとなにもうつる

こどもの頭にシラミが寄生していると、一番接触の多いお母さんにもうつってしまいます。こどもにシラミを発見したら、親も兄弟もシラミがいないかチェックしたほうがよいでしょう。髪の毛が短い男の子よりも、髪の毛が長い女の子やお母さんはうつりやすいともいわれております。私もこどもからうつされた経験があります。

強烈にかゆい

とにかく強烈にかゆいので、こどもが頭を激しくかいている場合はアタマジラミがいないかみてあげましょう。

発見方法

  • 皮膚科に行って調べる→はじめてシラミに感染した場合は駆除しきれたかなど不安になると思いますので皮膚科に行って治療することをおすすめします。
  • 自分で見る場合は、成虫は小さくて動き回っているのでなかなか見つけづらいのですが、髪の毛に白くキラキラしたもの貼りついていたらシラミの卵かもしれないので、指でしごいてとれるかどうかチェックする。フケにも見えるのですがフケとの決定的な違いは指でしごいて取ろうとしたときに、フケはスッと取れるのですがシラミの卵はしごいてもスッと取れないのが特徴です。

[ad#co-3]

対処法

ほんの数年前までの対処法の主流は、まずシラミ駆除薬(スミスリンシャンプー)で指示通り10日間洗髪することだったのですが、現代ではスミスリンシャンプーへの耐性を持ったシラミもあらわれているとのことなのでシラミ専用の梳き櫛で髪をとかして卵と成虫を取るのが主流となっているようです。手順は

  1.  いつも通りシャンプーをする→後頭部や耳の後ろなどはとくに念入りにシャンプーする。
  2. いつも通りコンディショニングをしてすすがず
  3. コンディショニングをした状態のまま専用梳きぐしを使う前に髪をほぐす→いきなりシラミ用梳き櫛を使うとひっかかったりして痛いのでまず荒い目のくしで髪の毛のほつれをとる。コンディショニングがついているのですべりもよく効果的です。濡れていない髪の毛でやる場合はヘアオイルやベビーオイルなどを使用してとかしても効果的です。
  4. シラミ専用梳き櫛で繰り返し根本から髪の毛をとかす

シラミ用梳き櫛のリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。↓

「ニットフリーコームシラミ・卵駆除専用櫛」

 

シラミ専用梳き櫛を使うと3~4日間くらいで駆除できますが念には念を入れて1週間くらいはくりかえすといいと思います。

001692

わが家のこどもは小学校の担任の先生からのお知らせで発見することができましたが、もしお子さんが頭をかゆがっているなどのしぐさを見かけたら気にかけてあげてくださいね。

[ad#co-3]

タイトルとURLをコピーしました