アデノウィルスは大人にもうつる?仕事は休まなきゃだめ?

♥その他のヘルスケア

003689

アデノウィルスってご存知ですか?「プール熱」とか「はやり目」というと聞いたことがあるかと思います。そしてどちらかというと子どもがかかる病気というイメージもあるのではないでしょうか?でも大人でも体力が落ちている状態のときには感染します。

[ad#co-3]

アデノウィルスに伴う主な病気

  • プール熱(咽頭結膜熱)
  • 流行性角結膜炎

アデノウィルス感染症の主な症状と期間

主な症状

  1. のどの腫れ・痛み(咽頭炎)
  2. 目ヤニ・目の充血(結膜炎)
  3. 38度~40度の高熱

感染期間

  • 潜伏期間→5日~7日
  • 発症→3日~5日
  • 二次感染期間→発症してから2週間程度

大人が感染した場合の症状

上記の3つの症状のほかに

  • 胃腸炎
  • 急性呼吸器感染症
  • 出血性膀胱炎

などを発症しやや重症化する可能性もあります。

 治療法

いまのところ、アデノウィルス感染症に効果のある抗ウィルス剤はでていませんので安静にすごし自然治癒するのを待ちましょう。ただ対症療法として

  • 咽頭炎には→抗炎症剤内服薬
  • 結膜炎には→点眼治療
  • 高熱には→解熱剤

の処置を受けることもあります。

[ad#co-3]

こどもが通っているプールや学校のプール授業で感染症が発症していることを知った場合

もしこどもが元気であってもウィルスを保持している可能性があります。よって大人にも感染するおそれがあります。

仕事は休まなきゃだめ?

こどもの場合は文部科学省に定められた学校伝染病になるので上記の3つの症状が治った後2日間、登校・登園は禁止されています。

しかし大人の場合出勤停止の義務などは特にないのですが、仕事の関係上どうしても出勤しなくてはならない日もあるかと思います。そのような時は発症してから2週間

  • うがい・手洗いを徹底
  • マスク・眼帯をつける
  • トイレの後の手洗い後は消毒も行う

を徹底しましょう。今は携帯サイズの消毒液がドラッグストアや100円ショップでも売られておりますのでそちらを利用してもよいですね。

[ad#co-3]

タイトルとURLをコピーしました