主婦も健康診断を受けよう

♥その他のヘルスケア
ClkerFreeVectorImages / Pixabay

会社勤めしていない主婦の方、または自営業を営んでいる方は健康診断に行く義務がないため、ついつい後回しにしがち。でも、お母さんがたおれてしまってはパパも子どもたちも大変!!普段から一生懸命家族のためにがんばってくれているお母さんの健康を守るためにもぜひ、1年に1度は健康診断を受けて病気を未然に防ぎましょう。ではどのような方法があり、また気になる費用のほうもみていきましょう。

[ad#co-3]

スポンサーリンク

夫がサラリーマンの場合

妻も健康診断を無料、または一部補助される形で受けられるのでそちらを利用する。

近くの病院や、かかりつけの内科などに問い合わせてみる

検査内容にもよりますが費用は¥5000~¥10000くらいまでと各医療機関によってかなり差があります。健康診断は病気ではないので保険適用にならず全額自費になるからです。ちなみに会社などで受ける健康診断の項目というのは法定検診といって内容が決まっていて、個人で受ける場合もこれと同じ下記の内容になります。※病院によってオプションを追加することもできます。内容は

  • 既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査
  • 自覚症状および他覚症状の有無の検査
  • 身長・体重・視力・腹囲および聴力の検査(1000Hz・30db)(4000Hz・40db)
  • 胸部X線検査および喀痰検査
  • 血圧の測定
  • 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
  • 血液検査(貧血検査・肝機能検査・血中脂質検査・血糖検査)
  • 心電図検査

お住まいの市町村や地域の広報または保健センターに問い合わせる(HPを見る)

やはり一般的な病院で受けるよりは安く済みます。ちなみに私の住んでいる地域では上記の内容の検査(法定検診)を受けられて、市民料金で約¥6000です。※地域によって違うので必ずお住まいの地域の保健センターや役所にお問い合わせください。

[ad#co-3]

がん検診について

普通の健康診断に加えて、がん検診もおすすめします。今の時代、がんも早期発見すれば進行も防げ完治も可能になります。病院で健康診断を受ける際にオプションとしてもがん検診も受けられます。

女性は年齢によって市から送られてくる子宮頸がん、大腸がん、乳がんの無料クーポン利用できます。また、その他のがん検診も無料ではありませんが、お住まいの市町村の保健センターでやっているがん検診は費用が安く済むので広報をチェックする、または保健センターに問い合わせてみるとよいでしょう。

全身のメンテナンスをチェックしたい方は人間ドック

普通の健康診断だけではなく人間ドックも保健センターで実施している市町村もあります。やはり病院よりは安く受けられます。私の住んでいる地域では、約¥22000です。病院で受ける場合は内容・金額にかなりの差がありますので、人間ドックを受けるための病院探しができるサイトをご紹介しますので、そちらも参考にしてみてくださいね。↓

「人間ドックのここカラダ」

私も数年前になりますが、市から送られてきた無料クーポンを利用して子宮頸がん検査を受け早期発見でき、治療して完治することができた経験があります。健康診断は本当に大事だなとあらためて考えさせられました。病気になって悪化してからでは、費用も時間も大きくかかってしまいます。ぜひご自分のため、家族のためにも健康診断を受けに行きましょう。

[ad#co-3]

関連記事もあわせてごらんください

産婦人科に行かなきゃ!でも不安!診察の内容は?

脇の下のしこりが気になる!痛みは?男性も乳がんになる?!

タイトルとURLをコピーしました